
当院では現在、
○ 3回目以降(前回接種から3か月以上経過した方)で、65歳以上の方、12歳から64歳で基礎疾患を有する等重症化リスクが高い方、医療従事者や高齢者施設等のスタッフの方に対して、接種予約(モデルナ社のオミクロン対応2価ワクチンを使用)を受付中です。
受付方法はウェブ予約のみとなりますので、接種券を手元にご準備いただき、下のボタンから予約ページへ移動して予約を行ってください。
予約受付日:6/7(水)午後、6/10(土)午前、6/14(水)午後、6/17(土)午前
【注意事項】
新型コロナワクチン予約についてご不明な点は、お電話にてご相談ください。(電話でのご予約はお受けできません)
京都南西病院の一般外来のご案内
外来診察表(祝日は休診です)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
内科 | 午前 | ● | / | ● | / | ● | ● |
整形外科 | 午後 | / | / | / | / | / | ●予約制 |
リハビリ | 午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
物理療法 | 午前 | ● | / | ● | / | ● | ● |
午後 |
●予約制 |
/ |
●予約制 |
/ |
●予約制 |
整形外来日のみ ●予約制 |
〇内科
月・水・金・土曜日
午前 9:00~12:00(受付時間 8:50~11:30)
●整形外科(予約制)
土曜日(月2回)
午後 1:30~3:00 (受付時間 1:15~2:45)
当月・翌月の診察予定日:6/10,6/24,7/8,7/22
(予定は変更になる場合があります)
〇リハビリテーション
月~土曜日
午前 9:00~12:00(受付時間 8:50~11:30)
午後 1:30~4:00 (受付時間 1:15~4:00)
〇物理療法
月・水・金・土曜日
午前 9:00~12:00 (受付時間 8:50~11:30)
午後 1:30~4:00(※)(受付時間 1:15~4:00)
(※)午後は予約制。土曜日 午後は整形外来日のみ
京都南西病院が提供しているサービスの一覧です。
※介護療養病床59床は、令和2年4月1日に介護医療院へ転換
当院は、これまで要介護度の高い高齢者向け療養型病院として運営を続けておりましたが、令和元年5月1日より新たに地域包括ケア病棟を開設したことで、より多くのご利用者様に貢献できる体制となりました。
療養だけでなく、より早い在宅復帰の支援と、地域医療の一端を担う病院として、みなさまに愛されるサービスを目指しています。
京都南西病院 院長 清水 紘
京都南西病院は医療療養病棟と地域包括ケア病棟から成っており、重篤な身体疾患を持った患者様、昼夜を問わず医療行為の必要な患者様やターミナルケアが必要な患者様、リハビリテーションを終え自宅に戻られる患者様までと幅広い方が入院されています。またショートステイをご利用いただきながら在宅生活を送っている方も多数いらっしゃいます。当院の提供サービスが、あらゆる患者様にとってより快適である事を目指して、技術と設備の充実を図っています。
受付の前には、大きな窓からの陽の光でとても明るい待合室があります。
1床あたり8平方メートル以上の広さを持つ病室と広い廊下は、明るくあたたかみを感じる色合いで作られています。
また、お手洗いはどの部屋からも近い場所に設置しています。(療養病棟では2部屋に1つの割合でお手洗いを設置)
待合室の椅子は、脚や腰の具合が悪い方が立ち上がる時の事を考えて、ひじ置きの付いたものを採用するとともに、色によって座面の高さを変えています。また、生地にはアルコール消毒が行えるものを使用していますので、常に清潔な状態を保つことができます。
より安全で衛生管理が行いやすいオール電化の厨房。夕食時には寿司やうな重などの特別食をご用意できるほか、節句にちなんだ行事食などもお楽しみいただけます。
機能訓練室ではさまざまなリハビリに対応するための器具をご用意しています。理学療法室、作業療法室、言語聴覚室、日常生活訓練室を設け、患者様の状態に合わせた最適なリハビリを各部屋でご提供しています。
地域包括ケア病棟に設置された日常生活訓練室。より実践的なリハビリとして、ご家庭に近い環境で炊事・洗濯・掃除といった家事の訓練などが行えます。
詳しい検査が必要な場合などに備え、64列マルチスライスのCTスキャンや、生化学などの検査用機器を設置しています。
また、外来の診察室には超音波画像診断装置(エコー)も設置しており、心臓超音波検査により、悪性腫瘍や動脈硬化などの病気の早期発見や、治療の経過確認ができる環境になっています。
療養上の楽しみの一つでもある入浴施設には、自宅を想定した個室タイプの浴室をはじめ、ジェットバスや寝たままで入浴できる特殊な浴槽があり、真冬の寒さ対策として暖房器具も設置しています。
|病院名
京都南西病院
|院長
清水 紘
|病床数
76床
医療療養 38床
地域包括ケア病棟 38床
|所在地
〒612-8494
京都市伏見区久我東町8番地22
Googleマップ
TEL: 075-922-0321
FAX: 075-922-0325
|診療科目
内科
整形外科(予約制)
リハビリテーション科
〈無料低額診療〉実施病院
|外来以外の受付時間
午前9時~午後5時
(受付休業日:日曜日、祝日、12/30~1/3)
|面会、お見舞い時間
午前10時~午後8時(月曜日~日曜日)
|在宅サービス提供地域
伏見区(醍醐地区を除く)・南区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町
その他の地域についてはご相談ください。
〇京阪電車「中書島」駅より
市バス(22系統 南工業団地行き) 久我の杜バス停留所前
〇地下鉄・近鉄「竹田」駅より
市バス(南2系統・特南2系統 JR長岡京東口行き) 久我の杜バス停留所前
〇JR「長岡京」駅より
市バス(南2系統・特南2系統 竹田駅西口行き) 久我の杜バス停留所前
◆このホームページはお年寄りや老眼の方でも読みやすいフォントを使用しています◆